- 開催日時
-
2025年12月5日(金) 13:30〜16:30
- 開催場所
- 東京:鉄鋼エグゼクティブラウンジ & カンファレンスルーム
挑戦できる現場が利益を生み出す
~ これからの製造業の標準(スタンダード) ~
【講演内容】
◆人手不足時代から、人材不足時代へ。製造業の進むべき道
◆挑戦できる職場づくりが、改革をやり抜く人材を育成する
◆多品種少量。標準化が難しいからこそ、改革の標準が必要
◆エンゲージメントを高めることが、生産性向上につながる
◆「人を育てられる会社」×「人に選ばれる会社」を目指す
◆人手不足時代から、人材不足時代へ。製造業の進むべき道
◆挑戦できる職場づくりが、改革をやり抜く人材を育成する
◆多品種少量。標準化が難しいからこそ、改革の標準が必要
◆エンゲージメントを高めることが、生産性向上につながる
◆「人を育てられる会社」×「人に選ばれる会社」を目指す
担当講師

株式会社テクノ経営総合研究所
沢柳 知治
大手タイヤメーカーの生産技術部門において、新商品向け設備開発、ローコストライン開発、リサイクル技術開発等、開発から量産までの立ち上げに従事した。前職にて『小さく』、『安く』、『早く』設備をつくることは『生産性向上』、『品質向上』、『人材育成』に大きく寄与することを学び、その経験を基に現職に就く。相手の目線に合わせた分かり易く、エネルギッシュな指導で多くの顧客企業様から評価をえている。