セミナー詳細

開催日時

2025年11月20日(木) 13:00〜16:00

開催場所
東京:鉄鋼エグゼクティブラウンジ & カンファレンスルーム

人手不足は、脅威なのか?

~ 今だからこそ、見えてくる本質がある ~

SNSで記事をシェアする:

  • LINE
これまで、この仕事は「何人でやれそうか」という感覚で人員を配置してきた。しかし本来は、「何人でやるべきか」が正論である。緻密な計算を強いるつもりは毛頭ない。ただ、その正論と現状とのギャップに、未曾有の人手不足を乗り越えるシナリオが隠されている。人手不足は、脅威なのか。私は、必ずしもそうは思わない。自社のモノづくりを本気で見直す、千載一遇のチャンスに他ならない。

(1)過剰品質に切り込むのは誰の役目か
(2)技能伝承依存は、いずれ破綻を来す
(3)個人差ロスは、教育の範疇ではない
(4)治工具で、その企業のレベルが解る
(5)あらゆる動線をゼロベースで見直す
(6)人1人、製品1個を追いかけてみる
(7)間接部門が作られた目的に立ち返る
(8)ロボット化を加速させる逆転の発想
(9)人の苦労を見逃さない管理者を育む
(10)もう一段上の働き方改革に着手する

担当講師

株式会社テクノ経営総合研究所  
平井 康之
大手化学メーカーにおいて、設備部門マネージャーとして設備開発や新工場立上に従事。また、改善プロジェクトリーダーとして様々な品質改善、生産性向上等に尽力した。この経験を通して、「モノづくりは、ヒトである」という考えが強まり、一念発起し、現職に転じた。全従業員を巻き込んでいくヒューマン コンサルティングは、クライアント企業より、高い評価を得ている。

開催要項

開催場所
東京:鉄鋼エグゼクティブラウンジ & カンファレンスルーム
受講料
 通常料金(税込)10,000円 / 1名様
HP申込 割引料金(税込)8,000円 / 1名様
開催日時

2025年11月20日(木) 13:00〜16:00

このセミナーに申し込む


パンフレット

FAXでのお申込みも可能です。

※PDFファイルの情報をご覧になるにはAdobeのAcrobat Readerが必要になります。
お持ちでない方は下のアイコンからダウンロードをお願いいたします。

パンフレット